- Googleの新しいランキングアルゴリズムPassage Indexingってなんなの?
- 順位に影響があることなの?
- 今後のSEO対策でできることはあるの?
この様な疑問にお答えします。
新たに発表されたGoogleの新しいランキングアルゴリズムPassage Indexing(パッセージ・インデキシング)は今後の検索結果にどのような影響をもたらすのでしょうか?
今回はPassage Indexingを初心者でもわかるように解説していきたいと思います。
この記事の信頼性
- SEO歴:11年
- 現在もウェブマーケティングの会社に所属し、SEOコンサルに携わっており、大規模サイトから中小サイトまで幅広い案件を担当してきています。
この記事でわかること
- Passage Indexingとは?
- 強調スニペットとは違うのか?
- Passage IndexingがSEOにもたらす影響
- 何かやるべきことはあるか?
目次
Passage Indexingとは?
Googleの公式イベント「Search on 2020」がオンラインで2020年10月15日に行われました。
このイベントでPassage Indexingと呼ばれる新たな検索アルゴリズムが導入されるとの発表がありました。
Passage Indexing(パッセージ・インデキシング)とはページ内にあるコンテンツの一部を評価し、検索結果に表示するアルゴリズムです。
「Passage」は日本で「一節」という意味があることからも内容が推測できます。
例えば、「SEO対策」というキーワードを狙った記事があったとします。
このキーワードはビッグワードでもありその検索意図を満たすためには記事の中に「SEOとは」「SEOの始め方」「キーワードの決め方」「検索意図を考える」などSEO対策のための様々なコンテンツが網羅的に書かれていると思います。
この記事の一部に「英語のサイトを翻訳して貼り付けたページでも順位は上がるのか?」というコンテンツがあったとします。
この少々ニッチなコンテンツは、「SEO対策」というキーワードにおいてそこまで検索意図に答えられてはいないと思います。
しかし、「SEO対策 英語 翻訳 順位」というキーワードにはマッチしていると思います。
このような「SEO対策」というキーワードではそこまで価値がないコンテンツでも別のキーワードで価値があるコンテンツであればその部分だけを評価する、つまり「SEO対策 英語 翻訳 順位」というキーワードでなら評価がされるということになります。
強調スニペットとは違うのか?
これを聞くと「強調スニペットと何が違うの?」と疑問に思う人もいると思います。
強調スニペットとは例えば、「SEO アルゴリズムとは」などで検索したときに検索結果に出てくるSEOのアルゴリズムに関する解説が出てくる箇所です。
しかし、これはあくまでも検索キーワードに対する最適な回答を用意した端的な説明を専用ボックスに表示されるもので原則ひとつだけです。
Passage Indexingの場合はあくまでも一部のコンテンツを評価して、検索順位として表示します。
Passage Indexingはランキング要因
「Indexing」と聞くとインデックスの仕方に関するアルゴリズムかと思いますが、ランキングを決定するアルゴリズムとなります。
少しややこしいですね。
Passage IndexingがSEOにもたらす影響
Passage Indexingが本格導入されると検索結果の7%に影響がでると言われております。
Passage Indexingは今まで埋もれがちだったニッチなキーワードでの流入が期待できます。
そのため、ビックワードで戦うにはまだドメインパワーや認知度が低いサイトでも特定の検索で引っかかる可能性があるのでそこからサイトの認知度を上げていくも望めるのではないでしょうか?
日本ではまだ導入未定
Passage Indexingは現在米国のみで展開されており、日本での展開はまだのようですし、いつになるかも現在は不明です。
何かやるべきことはあるか?
Passage Indexingに向けて今のうちやるべきことは特にないと思います。
強いていうのであれば検索キーワードに対する網羅性をもっと意識する方が良いと思います。
検索に対する網羅性は今でもSEO対策において重要な要因でもあります。
今後は更にユーザーの検索意図を深堀りする必要がありそうです。
また、Googleクローラーがそのようなニッチなコンテンツをページ内で見つけやすくするために適切な見出し設定や目次によるページ内アンカーを設置するなども有効になるのではないかと思っています。
個人的な予想としては、一昔流行った長文SEOなるものが再流行するかもしれません。
まとめ
以上がPassage Indexingの説明となります。
日本での導入はこれからなので実際にどの様な動きになるのか今後の動向は要チェックですね。