お疲れさまです!
みなさん、緊急事態宣言の影響で最近はなかなかお店で思いっきりお酒を楽しむ!なんてこともできなくなってしまいお酒が好きに自分にとってもちょっと寂しい日が続いています。。
特にぼくは居酒屋で飲むビールが大好きなのですがしばらくはご無沙汰って感じです(悲)
その分、家で料理やビールを飲むことが増えてきたのですがやっぱり少し物足りない気がします。
そこで今回は僕と同じでビールをもっと楽しみたい!という方のためにビールのサブスク(定期購入)サービスをを6つ紹介したいと思います!
目次
ビールのサブスク(定期購入)サービスって?
ビールのサブスクとは、ビールの月額制定期購入サービスです。
毎月決まった量のビールを自宅まで届けてくれます。
サービスにはよっては家庭用のビールサーバーまでレンタルしてくれますので自宅で居酒屋の用な本格ビールを楽しむことだっててきちゃいます!
最近はコロナの影響でなかなかお店でビールが飲めないということもあり、人気がどんどん高まっています。
ビールサブスクの良いところ!
ビールのサブスクサービスのいいところを上げて挙げてみました。
自宅で本格的なビールが楽しめる!
サービスによっては家庭用ビールサーバーも一緒にレンタルしてくれるのでご家庭でもきめ細かい泡など、居酒屋で飲めるような本格的なビールを楽しむことができます。
定期配達なので自分で買いに行く必要がない!
ビールは定期配達となっていますので自分でコンビニやスーパーに買いにいく必要がないのが地味に助かります。
6缶パックとか地味に重いですし・・・w
普段は飲めないビールを楽しめる
サービスによっては全国のクラフトビールを取り扱っているため、コンビニやスーパーでは取り扱っていない珍しいビールを飲むことができます。
ビールサブスクサービスの比較表
ビールサーバー | 銘柄 | 価格 | 一回の配送本数 | 月の配送ペース | 銘柄の指定 | |
---|---|---|---|---|---|---|
DREAMBEER | あり | クラフトビール各種 | 7,040円~ | 1,500ml×2本/回 | 1回/月~ | できる |
キリンホームタップ | あり | キリンビール各種 | 8,250円~ | 1,000ml×2本/回 | 2回/月~ | できる |
THE DRAFTERS | あり | アサヒビール各種 | 7,980円~ | 2,000ml×1本/回 | 2回/月~ | できない |
Otomoni | なし | クラフトビール各種 | 4,980円~ | 6本/回 | 2回/月~ | できない |
ビアフィスタ | なし | 地ビール各種 | 3,600円~ | 330ml×6本/回 | 1回/月~ | できない |
ひらけ!よなよな月の生活 | なし | クラフトビール各種 | 6,620円~ | 350ml×24缶/回 | 1回/月~ | できる |
自宅で手軽に本格ビールを!ビールサーバー付きのサブスク
DREAMBEER(ドリームビール)
DREAMBEER(ドリームビール)の一番の特徴としては、大手メーカーを始めとする様々なビールを楽しめることです。
その数はなんと50社100銘柄!
自分の好みのビールを選ぶことが可能です。
また、ビールサーバーには2種類のビールを入れることができるので飲み比べなどで楽しむこともできます!
ビールサーバーの特徴
ワインセラーでも利用されるペルチェ方式で繊細な温度管理が可能
ビールサーバー本体は落ち着いた黒でインテリアにも馴染みやすい
静音設計なので近所迷惑にもならない
分解可能でさらに水洗いOKなので清潔さを保てる
ビールサーバーには2種類のビールを入れることができるダブルタップ方式
料金
ビールサーバー:無料レンタル
クラフトビール2本(1,500ml/本×2):7,040円~
ビール銘柄例
ブリマーブルーイング ペールエール
鎌倉ビール
ナギサビール IPA
こんなひとにおすすめ
ビールサーバーで本格的なビールを楽しみたい
色々な種類の銘柄を飲みたい
せっかくサーバーを置くならインテリアにもこだわりたい
キリンホームタップ
大手キリンビールが提供するサブスクサービスです。
「一番搾りプレミアム」など有名なビールを配達してくれます。
また季節に合わせた様々なビールがあるのでキリンビール好きな人にはおすすめのサービスです!
自宅用ビールサーバーも無料でレンタルできるのでお得に本格キリンビールを楽しめます。
ビールサーバーの特徴
キリンが独自に開発した本格ビールサーバーで徹底的にこだわった泡が炭酸ガス式で注がれる
サーバーの保冷機能によりいつでも冷えたビールを楽しめる
料金
ビールサーバー:無料レンタル
キリンビール2本(1,000ml/本×2):8,250円~
ビール銘柄例
一番搾りプレミアム
グランドキリン WHITE ELE
ブルックリンラガー
こんなひとにおすすめ
ビールといえばキリン一択の人
定番のビールを楽しみたい
THE DRAFTERS(ザ・ドラフターズ)
ビールの定番と言えばアサヒスーパードライの人も多いのではないでしょうか?
THE DRAFTERS(ザ・ドラフターズ)は大手アサヒビールが提供するサブスクサービスです。
スーパードライの2,000ml缶が届き、専用のビールサーバーで注いで飲むことができます。
ただ、残念なことに現在申し込みが殺到中でビールサーバーの生産が間に合っておらず、抽選性になっております。
ビールサーバーの特徴
アサヒビールが研究を重ねた独自のビールサーバーで高濃度のクリーミーな泡と氷点下のうまさを実現
料金
スーパードライ2本(2,000ml缶):7,980円(※ビールサーバーも料金内に含まれます。)
ビール銘柄例
アサヒスーパードライ
こんなひとにおすすめ
スーパードライが好きな方
手軽にビールを楽しみたい!ビールサーバーなしのサブスク!
Otomoni(オトモニ)
Otomoni(オトモニ)は豊富な種類のクラフトビールを取り揃えたサブスクサービスです。
その数なんと1700種類以上!
銘柄の指定こそできませんが、ビアマイスターがお客様よりいただいたレビューやフィードバックに応じて、お一人お一人お送りする内容を吟味しセレクトしてくれます。
料金
クラフトビール6本:4,980円~(クラフトビールによって内容量が異なります。)
こんなひとにおすすめ
いろいろなクラフトビールを楽しみたい人
自分で銘柄を選ぶのが面倒な人
飲み比べがしたい人
ひらけ!よなよな月の生活
ひらけ!よなよな月の生活は期間限定品や地域限定品など、コンビニなどでは手に入にくい限定ビールを届けてくれるサブスクサービスです。
銘柄の指定もできるのでご自分の好みに合わせたビールを組み合わせて注文することができます。
蔵出し直送となっているので鮮度の方も間違いありません!
また、一回の配送で24缶(350ml)が届くのでボリュームに関しても申し分ありません!
料金
クラフトビール24缶(350ml):6,620円~
こんなひとにおすすめ
いろいろなクラフトビールを飲んでみたい人
自分で銘柄を指定したい
ビアフィスタ
ビアフェスタは毎月日本全国のご当地ビール(地ビール)を届けてくれるサブスクサービスです。
蔵出し直送で配達をしてくれるので鮮度の高いビールを飲むことができます。
銘柄の指定はできませんが、お口に合わない場合は全額返金保証がついているので安心して購入が可能です。
1回の配達料は少ないので料金もリーズナブルなものになっております。
料金
地ビール6本(330ml):3,600円~
こんなひとにおすすめ
全国のご当地ビールに興味がある人
ビールは好きだけどそこまでお酒に強くない方
どのサブスクサービスがおすすめ?
結局どれが一番良いのかというのは人によって選ぶポイントが違うので「これ一択!」という風には言えませんが、下記のようにこのニーズならこれ!というのは言えると思いますのでもし迷ったら参考程度に見ていただけらば嬉しいです!
自宅で本格的なビールを楽しみたい
DREAMBEER
キリンホームタップ
THE DRAFTERS
上記3サービスはなんといっても自宅用ビールサーバーが届くのでお店で飲むような本格なビールを楽しむことができます。
さらにクラフトビールなら「DREAMBEER」、メーカーや銘柄にこだわりがあるなら「キリンホームタップ」「THE DRAFTERS」ではないでしょうか。
銘柄にこだわりはなくリーズナブルにビールを楽しみたい
ビアフィスタ
Otomoni
上記は最安値の場合、月額5,000以下で利用ができるのでお財布にも優しいです。
ただし、届く量が決して多くはないのと銘柄指定はできないのであまりビールにこだわりがなくそこまでの無料が多くない人向けかと思います。
ビールの量も種類も多くを楽しみたい
ひらけ!よなよな月の生活
「ひらけ!よなよな月の生活」は月に24缶配達してくれるのでたくさんの銘柄を飲んでみたいという人にはおすすめです。
私の場合は居酒屋で飲むビールが大好きで、クラフトビールも色々と試したいので「DREAMBEER」か「THE DRAFTERS」で迷ってしまいます(笑)
まとめ
いかがでしたか?
昨今なかなかお店でお酒を楽しめないということもあり、ビールのサブスクサービスは現在どんどん需要が高まってきています。
自宅でも本格的なビール生活を楽しむならぜひ検討してみてください♪