サブスク

テレワークに便利なおすすめオフィス家具レンタルサービス7選

【おすすめ】一人暮らしのリモートワークにおすすめな個人向けオフィス用品レンタルサービス7選
スポンサーリンク

テレワークの環境は会社と違って環境が不十分だから作業効率が下がってしまうけど、わざわざそのためにディスプレイやデスクを買うのは高いし、一人暮らしだと場所とって邪魔になってしまう。

皆さんテレワークは効率的に作業できていますか?
出社が当たり前だった頃とは違って、コロナの影響で今ではテレワークが主流になってきています。

でも、テレワークに切り替わると作業環境の違いで困ることもあると思います。
ちなみに僕はこんなことで困りました。

  • サブディスプレイがない・・・
  • デスクとチェアがない・・・
  • PCはあるけどマウスやキーボードがない・・・

僕は一人暮らしなので部屋も6畳くらいなので購入をしてしまうと結構手狭になってしまいます。
なんとかテレワークでも会社と同じ環境を作りたい!でも購入するのはなんかもったいないし、部屋のスペースももったいない!

そんな人にはテレワーク用品のレンタルがおすすめです。

今回はそんな一人暮らしのテレワーカーにおすすめのテレワーク用品(テレワーク家具)のレンタルサービスを紹介します。

テレワーク用品のレンタルサービスとは?

文字通り、テレワーク用品がレンタルできるサービスです。
レンタルなので期限が来たら返却すればいいだけなので必要なときに必要な期間借りることができればいいので非常に便利です。

また、テレワーク用品のレンタルは法人向けのイメージが強いですが個人向けでも利用ができるのでまさにテレワークにはうってつけです。

テレワークにはどんなテレワーク用品があればいいの?

人によって様々だと思いますが、下記がおすすめです。

  • チェアー
  • デスク
  • サブディスプレイ

デスクとチェアーは必須であったほうが良いと思います。
座椅子やローテーブルでの長時間の作業は体にも負担がかかってしまいます。

サブディスプレイはもともと使っていない人もいると思いますが資料やウェブページを確認しながら作業をするにはサブディスプレイがあるだけですごく効率があがります。

ちなみに私は会社では、サブディスプレイ2台とノートPCで合計3つのディスプレイを使っています。

他にあげるのであれば、マウスや大きめのキーボードなどもあると良いと思います。

    テレワーク用品レンタルのメリット

    使い終わったら返却できるので場所を取らない

    レンタルの場合、必要な期間が終われば返却するだけなので、購入と違ってずっと場所を占領してしまう心配がありません。
    部屋がせまいとインテリアや掃除にも困ってしまうので必要がなくなったものをいつまでも追いておかなくていいので助かります。

    安く利用できる

    購入とは違い、レンタルなので当然安く利用することができます。
    テレワークチェアであれば月2,000円〜3,000円ほどでレンタルできるので1日あたり約150円くらいから利用が可能です。

    色々なものをレンタルできる

    テレワークチェアやデスク以外にもプリンターやデスクワゴンなども借りることができます。
    あなたの仕事スタイルに合わせた仕事環境を構築してみるのもいいかもしれません。

    テレワーク用品レンタルのデメリット

    返送料がかかることもある

    レンタル期間によっては返却するときに料金がかかることがありますので、レンタルする際は必ず確認するようにしましょう。

    サービスによっては中古品(セカンドハンド品)をレンタルすることになる

    サービスの性質上新品ではなく他の人が使った中古品を借りるレンタルする可能性があります。
    もちろん、サービス運営者が返却時にしっかりと点検、クリーニングを行ってくれてはいますが多少の傷や汚れなどはあってもしょうがないかなと思います。

    長期間レンタルするなら購入の方がお得

    レンタル商品を長期間利用するのであればディスカウントなどをしてくれますが、そもそも1年とか3年使用するのであれば購入したほうがお得だと思います。
    レンタルするときはいつまで使うか?いうことをある程度考えてから借りるほうがいいでしょう。

    テレワーク用品レンタルサービスの紹介

    ここからは個人でテレワーク用品をレンタルできるサービスをご紹介していきます。

    CLAS

    CLAS

    • 運営元:株式会社クラス
    • 月額:110円〜
    • 会員登録:必要
    • 対応エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が発生
    • 送料:あり※レンタル商品の料金に含まれてます
    • 返送料:レンタル期間によって発生

    CLASは料金体型が非常にわかりやすく、表示される料金には送料、保険料などが含まれております。
    どの商品にも保険が適用されているので万が一傷をつけてしまってもあとから修理費用が発生してしまうようなことはありません。

    また、ディスプレイのレンタルもしてくれているので非常にありがたいです。

    CLAS公式サイト

    かして!どっとこむ

    かしてどっとこむ

    • 運営元:株式会社サークランド
    • 月額:なし
    • 会員登録:不要
    • 対応エリア:全国
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が必要
    • 送料:無料(一部地域は除く)
    • 返送料:無料

    かして!どっとこむはセット料金でのテレワーク用品レンタルが可能なので必要なものを一式でレンタルしたい場合にお得です。
    また、対応エリアも全国なため、転勤や出張時にも便利です。
    回収料金もかからないので全体敵なコストパフォーマンスはかなり高いと思います。

    スポンサーリンク

    レンタル品も新品と中古から選べるのも嬉しいポイントです。

    かして!どっとこむ公式サイト

    Kaggレンタル

    Kaggレンタル

    • 運営元: 47インキュベーション株式会社
    • 月額:990円〜
    • 会員登録:必要
    • 対応エリア:1都3県限定(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
    • 修理・交換:各商品ごとに「メーカー保証」が付いています。
    • 送料:無料
    • 返送料:期間満了から1ヶ月間の無料返却期間経過後、および期間満了前は1点ごとに所定の返送料がかかります。

    Kaggレンタルはテレワーク用品の販売も行っている「Kagg」のレンタル専用サイトです。
    レンタル可能なものはテレワークチェアしかないのが少し残念ですが、種類が豊富なので「こだわったチェアを使いたい!」という人にはおすすめです!
    また、2年間レンタルを継続すればそのまま無償でその商品を譲り受けることも可能です。

    Kaggレンタル公式サイト

    サブスクライフ

    subsclife-サブスクライフ-

    • 運営元: 株式会社subsclife
    • 月額:500円〜
    • 会員登録:必要
    • 対応エリア:全国(一部離島を除く)
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が必要
    • 送料:あり
    • 返送料:あり

    サブスクライフは人気ブランドやこだわりのデザインのテレワーク用品を新品でレンタルすることができます。
    「テレワークにもこだわりを!」という方におすすめなサービスです。

    サブスクライフ公式サイト

    airRoom

    airRoom(エアールーム)

    • 運営元: 株式会社Elaly
    • 月額:500円〜
    • 会員登録:あり
    • 対応エリア:東京都 埼玉県 神奈川県
      ※東京都 神奈川県は離島を除く
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が必要
    • 送料:あり
    • 返送料:あり

    airRoomは人気の家具がレンタルできるサービスです。
    専門のコーディネーターがお客様のお部屋をコーディネートすることも可能なので、「テレワークに最適な部屋」のなども作れそうです。

    airRoom公式サイト

    レンタルバスターズ

    レンタルバスターズ

    • 運営元: 株式会社レンタルバスターズ
    • 月額:なし
    • 会員登録:なし
    • 対応エリア:全国
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が必要
    • 送料:あり
    • 返送料:不明

    レンタルバスターズはレンタルできるテレワーク用品が豊富なだけでなく、ウチダ、イトーキ、オカムラ、コクヨ等国産大手メーカーのデスク、チェアを取り扱っていますので今までオフィスで使っていたものと一緒のテレワーク用品を使いたいという方におすすめです。

    レンタルバスターズ公式サイト

    レンタルプロント

    レンタルプロント

    • 運営元:RIG株式会社
    • 月額:なし
    • 会員登録:なし
    • 対応エリア:北海道・沖縄と離島以外
    • 修理・交換:無料 ※故意、不注意等による故障は別途料金が必要
    • 送料:レンタル商品による
    • 返送料:不明

    豊富な家電系がレンタル可能なサービスです。
    Wi-Fiルーターのレンタルも行っているので「家いネット環境がない!」なんてときにも安心です!

    レンタルプロント公式サイト

    まとめ

    以上、テレワーク用品をレンタルできるサービスの紹介でした。
    新型コロナが落ち着くことはまだまだ先になりそうですし、今後もテレワークは続くかと思います。
    自宅の作業環境をテレワーク並にして、作業効率が落ちないように頑張りましょう!

    スポンサーリンク

    © 2025 OSHIKEIブログ