WordPress

【超簡単】ワードプレスにプラグインをインストールする方法【実演でご紹介します】

【超簡単】ワードプレスにプラグインをインストールする方法【実演でご紹介します】
スポンサーリンク

ワードプレスにプラグインを入れてみたいけどやり方がわからない

このような疑問にお答えします。

ワードプレスの魅力といえば豊富なプラグインです。
プラグインを入れると様々な便利機能が手軽に使えてしまいます。

今回はそんな便利なプラグインをインストールする方法をご説明していきます。

ワードプレスのプラグインとは?

ワードプレスのプラグインとはそもそもなんでしょうか?
ワードプレスの公式ページにはこのように書かれています。

プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。
WordPress のコアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったプラグインを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。

引用:プラグイン - WordPress Codex 日本語版

つまり、ワードプレスは誰でも使えるようにインストールをしただけの状態のときは必要最低限の機能しかないけど色々な人が目的に合わせてサイトをカスタマイズしやすいように設計されており、そのカスタマイズの手助けをしてくれるのがプラグインということになります。

プラグインを入れることで様々な機能が使えるようになります。

プラグインでできる機能

  • お問い合わせフォームが簡単に作れる
  • SNSとの自動連携ができる
  • SEO運用が楽になる

などなど、プラグインの他にも恩恵はたくさんあります。

プラグインの入れすぎにはご注意

便利なプラグインですが、入れすぎるとサイトが重たくなってしまうことがあります。
重たいサイトとSEOで不利になってしまいます。

本当にあなたのサイトに必要なプラグインのみを導入し、不要なプラグインは入れないようにするか削除するようにしましょう。

プラグインインストールの手順

プラグインをインストールする方法

今回は実際のプラグイン「Yoast Duplicate Post」のインストールを実演しながら解説していこうと思います。

Yoast Duplicate Postは記事を複製してくれるプラグインです。

プラグインのインストールは大きく分けて2つの方法があります。

ひとつはワードプレス管理画面からプラグインを探してインストールをする方法。
もうひとつは手動でインストールする方法です。

ひとつひとつ解説をしていきます。

ワードプレスの管理画面からプラグインを探してインストールする

ワードプレス管理画面→「プラグイン」→「新規追加」を選択します。

プラグイン新規追加

右上の検索窓に「Yoast Duplicate Post」と入力するとプラグインの検索結果が表示されます。

Yoast Duplicate Postの検索

スポンサーリンク

「今すぐインストール」をクリックするとインストールが始まるのでしばらく待ちます。
インストール完了後、「有効化」というボタンを表示されるのでクリックしてプラグインを有効化します。

有効化されていると記事一覧の記事名にホバーをすると「複製」というものが追加されておりプラグインが有効化されていることが確認できます。

Yoast Duplicate Postの有効化を確認

以上がワードプレスの管理画面からプラグインを探してインストールする手順となります。

続いて手動でインストールする方法を紹介します。

手動でインストールをする方法

「Yoast Duplicate Post」でGoogle検索をするとYoast Duplicate Postのワードプレス公式ページが出てくると思いますのでクリックします。

Yoast-Duplicate-Post-Google-検索

ワードプレスの公式ページに遷移するのでダウンロードボタンをクリックします。
するとzipファイルがダウンロードされます。(zipファイルを解凍する必要はありません)

ダウンロードをクリック

ワードプレスの管理画面へ行き、「プラグイン」→「新規追加」→「プラグインのアップロードボタン」をクリックします。

プラグインのアップロード

「ファイルを選択」をクリックし、先程ダウンロードしたzipファイルを選択します。
そうすると、「今すぐインストール」ボタンがクリックできるようになるのでクリックします。

zipファイルを選択

インストールが終われば有効化完了です。

手動でインストールする必要ってある?

ここまで見ると「手動でのインストールは手間がかかるだけで必要ないのでは?」と思う方もいるのではないでしょか?
手動インストールが必要なケースとしては下記が挙げられます。

  1. ワードプレス管理画面内の新規追加でプラグインを検索しても目的のプラグインが出てこない
    ※意外とワードプレスの検索機能が大したことないためこの現象はたまに起こります。
  2. 更新が終了しているプラグイン
  3. プラグイン作成者がワードプレスの公式サイトに登録していない

このような場合は手動でプラグインをインストールするしか方法がありません。
ただし、2,3に関してはインストールした結果不具合が起きたとしても自己責任となりますのでご注意ください。

以上がワードプレスプラグインのインストール手順となります。

あなたのサイトにあったプラグインライフをお楽しみください。

スポンサーリンク

© 2025 OSHIKEIブログ